多くのポイントサイトでは、ある程度のポイントが貯まらないと現金や商品に換えることができません。一つのサイトだけでポイントを貯めてもなかなか増えない、どうしても小額で換金まで足りないと、なる場合が少なくありません。このように中途半端に貯まった色々なサイトのポイントを1つにまとめることができるのが、 Gポイントやネットマイル などのポイント交換サービスがあるんです。
これらのサイトで合算すれば、複数のサイトで稼いだポイントが集約できるだけでなく、賞品や現金の交換の効率化アップすることは間違いなしです。また、逆交換も可能で、今まで限られた商品しかポイント交換できなかった場合も、他の加盟会社サイトのポイントに再び交換すれば欲しかった他の賞品をGETすることが可能なんです。
Gポイントでポイント合算
Gポイントは、知るひとぞ知るポイント統合サービスの最大手のサイトです。さまざまなサービスが独自に発行するポイントをまとめ、希望するポイントに交換できます。バラバラだったポイントもスッキリひとまとめにポイントを合算すると、早くから賞品に換えることができる、とても便利なサイトです。
また、Gポイント自身でもメールを配信していることや、懸賞も実施しているので、メール受信で稼ぐポイントサイトとしても活用可能といいことが沢山あります。
Gポイント交換方法
Gにまとめる場合、一連の作業はGポイントのパートナーサイトから行う必要があります。ポイント交換パートナーサイトの会員ページにログインすると、ポイント残高が表示されます。その残高の内、Gポイントに交換したいポイント数を入力、最後に[お申し込み]ボタンをクリックします。ちなみに、ポイントの交換レートは、下記のようになっています。
ただし、Gポイントは等価交換でないため、換算レートが儲けられていますので、ポイント統合のさいは注意してください。
・マイポイント 200ポイント⇒240G
・ちょびリッチ.com 1,000ポイント⇒500G
・ポイント塔 15,000ポイント⇒1,350G
・へそクリック 900ポイント⇒810G
・わくわくメール 100ポイント⇒90G
・ただTEL 1,600ポイント⇒800G
⇒ Gポイントの入会詳細はここからどうぞ
ネットマイルでポイント合算
ネットマイルは、加盟サイト数600サイト以上、会員数250万超を誇る、インターネット上最大級のポイントサイトです。さまざまなサイトのポイントをネットマイルに合算することができます。
また、検索サイトのASK.JPと連携しており、検索するだけでポイントが入手できたりもします。
また、ネットマイルも独自にマイルといわれるポイントサービスを扱っています。
なので、ネットマイルに登録すると、お得なキャンペーンのお知らせや、クリックするだけでマイルが貯まるだけではなく、加盟サイト全ての、会員登録、アンケート回答、資料請求、買い物をしてもマイルを獲得できます。
貯めたマイルは、ネットマイルにて航空マイレージ・現金・各種商品券などの特典と交換できます。またGポイント同様他社のポイントへ移行も可能。さまざまな使い方ができます。
ネットマイルでのキャッシュバックは、イーバンク銀行で振込み手数料無料。ちなみに、GOLD会員になると、1,000マイル=500円で換金することができます。(GOLD会員は、3ヶ月以内に500マイル貯めると自動的になります。)
ネットマイルへの交換レートは等価交換が原則
パチンコでもポイントでも、等価交換だと交換したときに損をしないので、非常にお得になっています。
・Vmail 自動的にネットマイルに
・わくわくメール 300P→300マイル
・Q-VOICE 1000P→1000マイル
・へそクリック 3000P→3000マイル
・ポイント塔 13000P→13000マイル
⇒ネットマイルの詳細・入会はここから行けます。  |
|